【11月20日】マキタのデモ体験会「園芸&ライト特集」inヤマムラ竹田【2025年】

暗い青色に光の粒子が舞う抽象的な背景の中央に、マキタ(Makita)の赤いロゴが配置されています。 その下には、白い文字で「日本市場ナンバーワンのマキタが月に1度開催する大イベントをあなたが決められる…?」と書かれており、「ナンバーワン」と「あなた」の文字が赤色で強調されています。

マキタのデモ体験会は、創業93周年の老舗マキタ正規販売店ヤマムラ竹田が主催のマキタ製品体感イベント

京都伏見で創業93周年の老舗マキタ正規販売店で11月20日に開催されるイベント、マキタのデモ体験会「園芸&ライト特集」についてのお知らせです。

マキタ京都支店営業所協力の元、マキタのデモ体験会ではプロ愛用のマキタ製品を、実際に体験&質問&その場で購入できる催しです。
一般の方から職人さんまでどなたでもご参加いただけます。

話題の新製品から定番の人気モデルまで、毎月マキタの豊富な製品ラインナップの中から特集を組み(園芸や、掃除・DIYなど)皆様にその使用感を体験していただけます!
当日は、メーカー(マキタ)の専門スタッフによる詳しい商品説明や実演も行われます。

実演機

  • MUC254
  • MUC008
  • •MUC027
  • MUA 200
  • MUC029
  • MUC101
  • UP180DZK
  • ML810
  • ML811
  • ML812
  • ML814
  • MHW180
  • BL1890
  • ML806Y
  • ML816
  • ML818
  • ML809
  • MR054
  • MR008GO

特別企画

  • 園芸製品購入の方に先着3名で特典プレゼント!

11月20日開催ののマキタのデモ体験会でご用意するデモ機は、今ならあなたが決められます!

「教えて下さい!」という見出しの、デモ体験会に関するアンケートを促す画像。中央にスマートフォンを持つ手のイラストが描かれており、画面には「画像をタップして入力画面へ!」というテキストと、胸に黄色の「ヤ」の文字が入った赤い服のキャラクターが表示されている。右下には「デモ体験会をあなたが決められる」というテキストが配置されている。
ご質問・ご予約はLINEから!のテキスト
LINEの画面が映っているスマートフォンを持っている左手
LINEへのリンク
これは、デモ体験会の予約を促すための画像です。

画像の上部には、スマートフォンを持った人と「お待たせしません」という吹き出し、時計とチェックマークのアイコンが描かれており、簡単かつ迅速に予約できることを示唆しています。

画像の下部の赤い背景に、黄色の文字で大きく「デモ体験会のご予約はこちら!」と書かれています。

マキタ製品、どこで買うか悩んでませんか?→ヤマるのが正解!

「ネットで買うのは、ちゃんと使えるか不安…」
「ホームセンターは種類が多すぎて、どれがいいか分からない…」
「専門店はプロ向けで、なんだか入りづらい…」

そんなマキタ購入のお悩みを、ヤマムラ竹田が解決します!(ヤマります!)

【安心】 創業93年の老舗金物屋だから、アフターサービスも万全です。
【納得】 専門店のプロが、あなたの使い方にピッタリの一台をご提案します。
【気軽】 「入りづらい」なんて言わせません!毎月イベント開催!(もちろんいつでも大歓迎!)

次回開催されるマキタのデモ体験会「園芸&ライト特集」は11月20日開催です。

タイトル: 「電動工具 デモ体験 毎月開催」

キャッチコピー: 「見て、触って、試して、聞ける」

参加条件: 「参加無料・予約不要」

内容: 「解説」「実演」「体験」の3枚の写真が掲載されており、マキタの社員が来店して質問に答えてくれることが記載されています。

特典: 「当日限定の特価&特典も」

次回開催日: 「11/20」

店舗情報:

マキタショップヤマムラ京都

住所: 〒612-8445 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町222

アクセス: 竹田駅徒歩8分

電話番号: [TEL]075-622-2855

「詳細は裏面」と裏面への誘導があります。

【マキタのデモ体験会「あなたが決める特集」はこんな方におすすめのイベントです!】

  • 【マキタに興味はあるけど、どこで買えばいいか分からない方へ】
    ホームセンターで見かけたことはあるけれど
    「プロ用って書いてあるけど自分にも使える?」「どこで買うのが正解?」
    そんな疑問を気軽に相談できるイベントです。
    実際に触って、スタッフと話して、自分に合った使い方を見つけられます。
  • 【仕事でマキタを使っている・これから使いたい方へ】
    建築・清掃・造園・設備・メンテナンスなど、現場での使い勝手を重視する方へ。
    充電工具や園芸機器、クリーナー、照明、ラジオなど、「実際のパワー」「重さ」「連続使用時間」をその場で体験できます。
  • 【家庭でもマキタを活かしたい方へ】
    掃除・庭の手入れ・車の清掃など、日常使いにもぴったりのモデルを体感できます。
    家の中でも使いやすい静音設計や、女性でも扱いやすい軽量モデルなど、“プロの信頼”を暮らしの中に取り入れたい方におすすめです。
  • 【使っているけど、もっと便利にしたい方へ】
    アタッチメントやアクセサリ、バッテリの互換性など、「買ってから気づく前に」知っておきたい情報をスタッフが丁寧に案内します。
    すでにマキタを使っている方の「ちょっとした疑問」もその場で解決できます。
  • 【カタログやネットでは分からない「体感」を大切にしたい方へ】
    音の大きさ、風量、トルク感、重量バランス。
    数字では伝わらない“使い心地”を、その手で確かめてください。
    見て、聞いて、触って、納得してから選べるイベントです。

マキタ製品の評判は知っていても、実際に手に取って確かめられるチャンスは残念ながら中々ないかと思われます。
この機会に是非お試しいただければ幸いです。

店舗紹介: マキタが日本市場No.1の電動工具メーカーであること、京都竹田で創業93周年のマキタ正規販売店ヤマムラが体験会を開催していること、ヤマムラのマキタ掃除機累計販売台数が約40万台であることが記載されています。

情報:

「過去の開催情報」のQRコード

「店舗外観」の写真

事業所・団体向けの現地デモ機持参サービスについての案内

「自社サイト」「Instagram」「LINE」のQRコード

「アクセス」マップ

店舗情報(再掲):

マキタショップヤマムラ京都

住所と電話番号が表面と同様に記載されています。

お試しになりたいご希望の製品などありましたら、事前のご連絡いただけましたらご用意することも可能ですのでお気軽にどうぞ!

◆ デモ体験会って?よくある質問 Q&A ◆

Q1. 誰でも行っていいの?
A1. もちろんです!
プロの職人さんや、業者の方はもちろん、DIYが趣味の方、これから電動工具を使ってみたいと考えている初心者の方まで、どなたでも大歓迎です。
見るだけでも楽しめますので、お気軽にご来店ください。

Q2. 何か持っていくものはある?
A2. 特に必要ありません、手ぶらでお越しいただいて大丈夫です!
お手持ちの製品についてのご相談でしたら、店頭にお持ち頂けましたら細やかなサポートが出来るかと思われます。

Q3. 駐車場はありますか?
A3. はい、当店の駐車スペースをご利用いただけます。
時間帯によって混み合った場合はご利用頂けない場合もありますので、お越しの際は公共交通機関もご検討下さい。

ご来場の際には、お気軽にスタッフまでお声がけください!

ご質問・ご予約はLINEから!のテキスト
LINEの画面が映っているスマートフォンを持っている左手
LINEへのリンク
これは、デモ体験会の予約を促すための画像です。

画像の上部には、スマートフォンを持った人と「お待たせしません」という吹き出し、時計とチェックマークのアイコンが描かれており、簡単かつ迅速に予約できることを示唆しています。

画像の下部の赤い背景に、黄色の文字で大きく「デモ体験会のご予約はこちら!」と書かれています。

マキタのデモ体験会にご来場の際には

マキタのデモ体験会は聞けて、試せて、相談できる!
ご来店の際は、受付に「ヤマムラ竹田の広告・ブログ・LINEを見てデモ体験会に来た」と言っていただけると受付がスムーズです!

前回の2025年10月23日に開催された「掃除機特集」についてはこちらから

前々回の2025年09月12~13日に開催されたマキタフェアについてはこちらから

3回前の2025年8月27日に開催された「園芸&暑さ対策特集」についてはこちらから

これまでのデモ体験会の様子は、instagramからもどうぞ!

【11月20日】マキタのデモ体験会「あなたが決める特集」inヤマムラ竹田【2025年】


開催日

2025年11月20日木曜 12:00 – 17:00

開催場所

株式会ヤマムラ(マキタショップヤマムラ京都)
〒612-8445 京都府京都市伏見区竹田浄菩提堤院町222
TEL: 075-(622)-2855
FAX: 075-(611)-9108

ご質問・ご予約はLINEから!のテキスト
LINEの画面が映っているスマートフォンを持っている左手
LINEへのリンク
これは、デモ体験会の予約を促すための画像です。

画像の上部には、スマートフォンを持った人と「お待たせしません」という吹き出し、時計とチェックマークのアイコンが描かれており、簡単かつ迅速に予約できることを示唆しています。

画像の下部の赤い背景に、黄色の文字で大きく「デモ体験会のご予約はこちら!」と書かれています。

2件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください